
トップページ > アルミ職人の強み(各種技術紹介) > ロール巻き

アルミのロール巻きは、東大阪市のアルミ職人工房(布施金属工業株式会社)へ

アルミ職人工房では3種類のベンディングロールがあり、用途によって使い分けています。
一番大きなロールでは、幅は2000ミリまで、厚みは10ミリまで加工が可能です。 弊社内で加工出来ないロール製品は、東大阪にある大型ロール加工専門会社に依頼しております。
最小のロール巻き機は、自社製の「アルミ職人工房オリジナルロール巻き機(左側の写真)」がございます。
この機械は職人さんのアイデアで製作しました。このロール巻き機は、加工後の材料の入れ替えを簡単に出来るようにしてあり、作業工程がスムーズになりました。
(アルミ製なので、とにかく軽いなど)
見た目は可愛い機器ですが、薄板の数モノの加工では非常に頼れるロールです。
この「アルミ職人工房オリジナルロール巻き機」で製作を行なったアルミ製品が右の写真となります。
このアルミ製品は高さが250mm程度で板厚が2mmのものです。これくらいだと自社製のアルミ製ロール巻き機で対応していおります。
ロール巻きについても、アルミ職人工房にお任せください。弊社内で対応しきれない大きさのモノでも東大阪のネットワークを駆使して、お客様に満足頂ける製品をご提供させて頂きます。
一番大きなロールでは、幅は2000ミリまで、厚みは10ミリまで加工が可能です。 弊社内で加工出来ないロール製品は、東大阪にある大型ロール加工専門会社に依頼しております。

この機械は職人さんのアイデアで製作しました。このロール巻き機は、加工後の材料の入れ替えを簡単に出来るようにしてあり、作業工程がスムーズになりました。
(アルミ製なので、とにかく軽いなど)
見た目は可愛い機器ですが、薄板の数モノの加工では非常に頼れるロールです。

このアルミ製品は高さが250mm程度で板厚が2mmのものです。これくらいだと自社製のアルミ製ロール巻き機で対応していおります。
ロール巻きについても、アルミ職人工房にお任せください。弊社内で対応しきれない大きさのモノでも東大阪のネットワークを駆使して、お客様に満足頂ける製品をご提供させて頂きます。




下記は、弊社で製作したアルミ製品の実績の一部です。
より詳しいアルミ製品製作実績ページを設けております。写真下のボタンより移動してご覧下さい。
より詳しいアルミ製品製作実績ページを設けております。写真下のボタンより移動してご覧下さい。



この製品は製紙会社様からのご注文で、板厚が4mmで加工しています。 金型として使用するので中側にはハリなど溶接して補強してあり、 アルミ職人工房もロール巻き作業にもアイデアを活かし対応しております。 |
こちらの製品もロール巻き加工で仕上げています。 Rの分かれ目部分は加工が難しいのですが、職人の経験、技術で加工致しました。 尚、上部はタタキ板金で出来た材料を加工しています。 |








アルミ加工(板金・溶接・バフ研磨・ロール巻きなど)は、東大阪市のアルミ職人工房へお任せ下さい。
| トップページ | アルミ職人の強み&技術紹介 | アルミ製品実績紹介 | 会社案内 | お問い合わせ |